歩歩Log

夫の海外赴任に同行して上海にいる人です

中国から日本へEMSで送る

会社に書類を送る必要があり、上海から日本へEMSを使って送りました。 EMSで送るには郵便局へ行くか、家に取りに来てもらいます。今回は後者の方法にしました。

今回の手順

※あくまでも私の経験であり、このとおりに進まないこともあるかもしれません。ご了承ください。

1 書類の準備

必要書類を記入して、念のためクリアファイルに入れました。

2 WeChatのミニプログラムから予約

ここから集荷を予約します。送料の見積もりも出ます。ここではまだ支払いはしません。

↓のミニプログラムで、海外向けを選択し、集荷を選びます。

以下のような情報を入力しました。

  • 送り主、宛先の情報
  • 送るものの情報
  • 集荷時に持ってきて欲しいもの(今回は封筒)

3 SMSが来る

ミニプログラムで受付ができると、SMSが2通きました。集荷担当の電話番号が記載されていました。

4 確認の電話が来る

前述3番のSMSに書いてある番号とは違う電話番号から突然の電話。 送るもの、集荷住所や集荷時間の確認をされましたが、中国語が難しくほぼ分からず。単語でどうにか答えて終了 (ミニプログラムで入力した情報ばかりなのにね・・・連携されてない?)

5 集荷

  • 電話の後、20分くらいで担当の方がきました。SMSだと1−2時間後な感じでしたが、現場の状況とは違うようです。
  • ここで紙の伝票を渡されて、再度送り主や宛先の情報を書きます。ミニプログラムで入力したんだから、この作業は省きたいなと思いました。
  • 書類を渡すと、クリアファイルごと封筒に入れてくれました。紙製の封筒だったので、クリアファイルに入れておいてよかったです。
  • 料金を支払います。今回は120元でした。Weixinで相手のQRコードを読み込むパターンでした。その後、私の番号に再度SMSが届き、番号の認証をしました(SMSに4桁の番号が届いて、認証するやつです)
  • 紙の伝票の控えをもらって終了!

便利すぎんか・・・?

  • 今回はミニプログラムでの予約完了から、書類の引き渡しまで1時間もかかりませんでした。
  • 赤ちゃん抱えて郵便局に行くより楽です。最高です。なかなかこちらから日本へ荷物を送ることはないのですが、実際試したら難しくなかったので安心しました。

関連記事

日本からのEMSを郵便局に取りに行く hoho-sha.hatenablog.com

中国から手紙を送る(普通郵便) hoho-sha.hatenablog.com

ブログランキング・にほんブログ村へ